なか道は、日本で継承されてきた伝統文化・芸能をテーマに様々なプログラムを提供しています。

古来より、私たちが感じてきたこと、考えてきたこと、表現してきたことに触れていただくことで、自分と向き合い、他者と向き合い、自分らしい生き方とは何かを、考えるお手伝いをしています。

お知らせ

おむすびカフェ「Lupinus (ルピナス)」レシピ監修

2022.12.12
2022年12月にオープンした、宝塚のおむすびカフェ「Lupinus (ルピナス)」の豚汁とお雑煮のレシピ監修をいたしました。

「北欧、暮らしの道具展」掲載

2022.12.15
特集【お坊さんのお悩み相談室】にて、弊社代表・青江覚峰の対談記事が掲載されました。

蜷川有紀展『薔薇の神曲II』協力

2022.11.01
画家/女優・蜷川有紀さんによる展覧会『薔薇の神曲II』に、株式会社なか道が協力をさせていただきました。

代表的なプログラム

FUN & INTERESTING

より深く、様々な気づきや学びを得ていただくために、体験の導入部分で“楽しい”と感じていただけるエンターテインメント性を考慮したプログラムを提供しています。

社内のチームワークの向上、ダイバーシティなどに役立つ企業研修向けのプログラムもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

お寺ごはん

「食べる」という日常的に行なうの行為を通して、自分と向き合う「食べるマインドフルネス」。普段であれば一口で食べ終わってしまうものを、じっくりと噛み締めながら、 「自分が何を大切にしているか」を感じていくことで、 「生きる」を考えていきます。

詳細

暗闇ごはん

薄暗闇の中アイマスクを着用し、視覚に頼らず食事を召し上がっていただくことで、普段の生活の中では意識できないたくさんのことに気づきを与えていきます。ご自身の持っている先入観や他者への寛容などに、自然と意識が向かうようになるプログラムです。

詳細

関連機関

お寺の窓口

お問い合わせ

件名を「お問い合わせ」とし、①お名前、②会社名・団体名、③部署名・役職、④電話番号、⑤メールアドレスをご記入いただけますとスムーズです。